【借金を回避】転職する前にしておきたいお金の流れと心構え

転職は借金をした理由のTOP10に入るほどリスクがあります。突然仕事をやめることになってからでは遅い!事前にお金の流れを知っておきましょう。

栄養士の給料は?どのくらい稼げるの?転職の選択肢に栄養士はあり、なし?

最近の健康ブームで働く場所が増えている栄養士。そんな栄養士にはどうやってなるのでしょう?社会人をしながらでも、栄養士の資格はとれるのか、専門学校や大学にはどのようにしたら入れるのか、疑問はつきませんよね。それにどのくらい仕事があり、給料がどのくらいなのかも重要です。栄養士になりたい方、見ていきませんか?

栄養士の気になる給料は?もらえる給料に違いはあるの?

栄養士と言えば小学生や中学生の時に給食に携わっていたという記憶がある方は多いのではないでしょうか。病院や福祉施設にもおり以外と身近な職種で多くの人の食事を管理するという事で給料も高そうなイメージです。もし、転職するなら食品関連に、そうだ、栄養士の資格を取って働いてみよう、と思った人もいるのでは?

実際の栄養士の給料や資格の取り方などをまとめました。
ページTOPへ
働く場所で給料が大きく違う?資格の取得法も紹介!
仕事の幅は大きい

栄養士の働く場所は多くあります。すぐに思いつく身近なところは学校の給食などでしょうか?実際、栄養士が働く場所には病院、食品メーカー、レストラン・飲食店、 社会福祉・介護施設、社員・職員・学生食堂、自治体、スポーツ関連施設があります。

病院や 社会福祉・介護施設では患者さんや入居者に合わせた献立を作ります。特に病院では病人ごとに栄養管理が必要な場合もあり、なくてはならない存在です。学校給食や食堂では献立作成、食材発注、調理まで行います。食中毒の問題やよく利用するお客さんに合わせて必要な栄養をとれる献立を作ります。

食品メーカーのうち機能性食品を開発している会社ではとても重要な栄養士。食品の商品提案や試作の他にもどのような商品が求められているか市場調査したり、流通や営業、広報につく事もあります。栄養の知識がこれらの仕事に役立つようです。

レストラン・飲食店の中でも低カロリー、健康に良い食事を出すレストランで働く事が多いようです。栄養の計算には栄養の知識が必要です。自治体では主に保健所や保健センターで栄養指導を行う事が多いそう。スポーツ関連施設で働く栄養士は最近増えてきたようです。

体力強化や体力づくり、もしくはダイエットなど体型の悩みに対する食生活のアドバイスを行います。稀ですがプロスポーツチームやトップアスリートを担当している人もいます。
栄養士の資格を取るルートは3つ

栄養士の資格を取る一般的なルートには3つあります。1つ目は高校卒業後、短大や栄養士の専門学校に進んで栄養士の資格のテストを受ける方法。2つ目は高校卒業後、大学栄養士養成課程に進んで栄養士の資格のテストを受ける方法。3つ目は高校卒業後、大学管理栄養士養成課程に進んで栄養士の資格のテストを受ける方法です。

専門学校では2〜4年のコースが選べます。短大では2年間のコース、2つ目・3つ目の大学栄養士養成課程・大学管理栄養士養成課程は4年間栄養士の取得までにかかります。

ちなみに管理栄養士とは栄養士よりもより専門的な栄養知識を持った人の資格を指します。病院などで病状に合わせた栄養コントロールなど栄養士より高度な管理が必要な仕事についている事が多いようです。
働きながら栄養士の受験資格は取れる?

働きながら栄養士の受験資格をとるのはかなり難しいと言えます。なぜなら国が「栄養士や管理栄養士の養成学校は通学の昼間部のみ」と定めており、通信性の大学では勉強できないかです。ですので、昼間社会人として働いている人は栄養士の養成学校に行くのも難しいといえます。

更に管理栄養士にもなると大学管理栄養士養成課程を卒業する以外で取得するには1〜3年間の実務経験が必要となります。
栄養士の学校の入学試験はどのくらい難しい?

専門学校の場合は試験を課さずに面接や作文で入学できる事が多いようです。短大の栄養士養成過程の学科の偏差値は上が54、下が42というところ。国公立になると下が47と偏差値の下限が狭まりますがだいたい偏差値50あれば何とかなるようです。4年生の国公立大学に行った経験のある人ならちょっと勉強しなおすだけでも入れるかも?

4年生の大学となると栄養士の資格取得をメインにする学科よりも管理栄養士の資格取得を目指す学部や学科が多くなります。この際の偏差値は上は67、下は35程度の偏差値です。最も偏差値が高い大学は日本女子大です。

また、大学から編入したりすると以前の大学の授業の単位を認めてくれる場合もあります。各学校で認められる授業の単位は異なるので、行きたい大学に問い合わせてみましょう。

ただ、この栄養士や管理栄養士の養成学校に入れるというのはあくまでスタート地点です。養成学校の勉強は中々難しいものばかり。大学にいたっては1つの授業を落とせば卒業もできない、なんてのもあります。入学できても卒業は大変だと心得ておきましょう。
仕事内容としては調理師と似ているけれど?

調理やメニューの決定に関わるという点で栄養士と調理師は似ています。しかし、それぞれの重要視する点が異なります。栄養士はメニューを決定する際、栄養面を重視して決定します。調理師は味や見た目を重視してメニューを決定します。

調理師は基本的に健康に対する食事のアドバイスや、病人の食事管理を行う事ができません。栄養士は細かな栄養面まで見ていける、管理栄養士となると化学面にも強い場合も多いです。
ページTOPへ
職を選ぶ重要ポイントの1つ、給料は?
初任給は他の職種と比べてどうなの?

初任給は卒業した学校や職場によって大きく異なります。低いところだと月12万、高い所だと月21万程度です。同じ食品関連につく事が多い農学部(国公立・4年生)が16〜21万程度と考えると4年生の大学を卒業した場合は他の大卒の人たちと比較すると低いかもしれません。

短大の場合は低いところだと月12万、高い所だと月19万程度、専門学校は短大と同じくらいの初任給が多いようです。
20代の年収はボーナスの有無で大きく変わる?

20代では19〜21万程度の月収です。しかし、20代後半になるとボーナスが平均で56万とかなり多くなります。ボーナスが必ずもらえる公務員などは年収に換算すると約340万と20代ではかなりの所得になります。
30代は他の職業と比べると伸び悩み?

もちろん働く場所にもよるのですが、月収平均が22〜23万円、ボーナスは56〜65万円です。月収22万、ボーナス56万が2回として考えると年収は376万円です。実際はこれより少ない仕事場も多いよう。

大卒で勤めている場合、中小企業で年収450万、大企業で年収600万程度になると考えると栄養士の給料は少なめだといえます。ただし、栄養士の中でもピンからキリまで、という事を忘れずに。
40代も中々給料はのびない?

以外にも栄養士の給料は中々のびません。公務員など年齢で給与があがり、ボーナスが付く場合は年収600万程度になりますが、中々栄養士で公務員という立場になるのは倍率が高いので難しいという事を覚えておきましょう。大卒かつ企業での40代の平均年収は大企業で約680万、中小企業で約480万だそう。やはり収入がやや少な目という結果に。

ただ、高校卒業後なんの資格も取らずに働くよりは栄養士の資格を持って働いた方が年収は高いので、大学に行かずに働きたい、と考えている人は1つの選択肢として栄養士の資格取得をおすすめします。栄養士を必要とする職場は多いので何も資格のない高学歴よりも就職先や転職先が多くあるというのも魅力的です。
ページTOPへ
できれば給料の高い職場につきたい!どんな選択肢があるの?
給料が安い事が多い職場

保育園や福祉施設、病院の食事管理は給料が安めな事が多いようです。管理栄養士の資格を取りキャリアアップをするなどして給料をアップさせた方がいいかもしれません。もちろん仕事がお金の為だけでない方もいらっしゃると思いますし、福利厚生などの面も含めて職場を選ぶことが大切です。
できればつきたい、給料が高い事が多い職場

公務員として働いたり、食品メーカーの開発業務に携わったりすると給与は高めになる事が多いです。プロスポーツ選手の栄養管理なんかも年収が高めの場合が多いそうです。
ページTOPへ
地方別栄養士の求人|地域別の求人傾向とは?
ちょっと給料は低め?北海道・東北地方の求人

福祉施設や病院関係、学校給食の求人が多めです。給料は月14〜22万くらいのものが多いようです。東北の方が北海道より給料が低めの傾向があるようで、東北地方では12万円代の求人もあるので選ぶ時にはきちんと確認しておきたいものです。
東京や工業地帯を含み、研究職が多め?関東・中部地方の求人

食事管理や食事調理の求人給料に関しては都心という事もあり月34万と高額なものも。ただそこまで高額なものは少なく、関東・中部地方全体の栄養士の求人を見ると月18〜23万くらいの求人が多いようです。

また、東京、埼玉、神奈川での求人は他の地域よりも開発や民間企業でのメニュー提案などが地方の求人よりも多いようです。ただ、今から大学に行って食品関連の研究職を目指すなら農学部や理学部がおすすめです。食品関連の研究職の求人は農学部や理学部の卒業を要件として取ることが多い為です。
大阪の給料は高め!近畿・中国地方の求人

大阪や瀬戸内海周辺の工業地帯では研究職の募集も。その他は学校や福祉施設、病院などの食事管理や食事調理の求人募集がメインに。ただ、給料が少な目と言われている食事管理や食事調理でも求人によっては月28万とかなり高額なものも。田舎になると月16万といった募集も見られ、住む場所と給料によって給料がよいかどうかが決まりそうです。

選び方や昇進の仕方によってはよい給料をもらえるかもしれません。
以外に研究開発も多い?四国の栄養士求人

四国は全国的に見て田舎に分類されると思いますが、以外にも研究職の求人が多くあります。小麦などの四国ならではの食材を使った食品があるからでしょうか?

食事管理や食事調理の求人の給料はほぼ近畿・中国地方と同じくらいのようです。ただ、まれに月14万くらいの募集もあるので、お金を稼ぎたい人はしっかり見極める必要がありそうです。
栄養士にとってはちょっとつらい?九州地方の求人

九州地方の求人は給料が低いと言われる食事管理や食事調理の求人がほとんどを占め、月の給料が15〜20万のものが多いようです。さらに月の給料が11万代のものも?もちろんもっといい条件の物もありますが、他の地区に比べて給料は低めの傾向です。一人暮らしで仕事をするには少しきついかも。

沖縄に関しては13〜16万と栄養士の給料としては低めの求人が多いようです。ただ家賃がとても安いので生活には困らないかもしれません。
ページTOPへ
給料の期待よりも仕事の楽しみが重要

ここまで見た通り栄養士の資格だけでは中々高額な収入を得るのは難しいと言えます。年収400万を超え居ようと思うと公務員で勤務年数をつむ、栄養士の資格をとって実務経験をつみ管理栄養士なる、企業で総合職についたり、昇進をするなどキャリアアップが必要となってくる場合がほとんどのようです。

ただ給料が低くてもおいしかった、この食事で栄養の大切さが分かったなど栄養士ならではのうれしさがあったり、自分が食事を管理しているといった責任感があるそうで、やりがいがありそうな職です。

公開日: